手続様式見本集
手続様式見本集について
この様式見本集は、加入者の皆様が中退共本部に所定の手続きをする際に必要な様式を取りまとめたものです。手続きをされるときは、下のPDFファイルをダウンロード後、印書してご使用ください。
<<送付先>>
■郵便でのご提出
〒170-8055
中退共本部 ○○課 宛
郵便番号「〒170-8055」は、独立行政法人勤労者退職金共済機構の個別番号であるため、あて先の記入を省略しても、この郵便番号と宛名のみで郵便物が届くようになっております。従来どおり住所(東京都豊島区東池袋1丁目24番1号)をご記入いただいても差し支えありません。
(ご注意)
郵便のあて先住所を省略される場合は、個別郵便番号の記入に誤りがあると正しく配達されません。
各種手続様式見本
項番 | 手続様式 | 様式 | 記入例 |
---|---|---|---|
1 | 退職金共済手帳再発行申出書 | 様式1 (193KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例1 (324KB) |
2 | 掛金前納申出書 | 様式2 (1.4MB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例2 (280KB) |
3 | 掛金未納正当理由申立書 | 様式3 *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き (121KB) |
記入例3 (150KB) |
4 | 過去勤務掛金未納正当理由申立書 | 様式4 (110KB) |
記入例4 (140KB) |
5 | 掛金納付月数通算申出書 *直前の企業での納付月数が12月未満の場合は厚生労働大臣の 掛金納付月数通算退職事由認定が必要です。 ※外部サイト(e-GOV 電子申請)にリンクします。 |
様式5 (629KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例5 (268KB) |
6 | 傍系企業間の移籍・企業合併・ 企業分割による契約継続申出書 |
様式6 (152KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例6 (575KB) |
7 | 共済契約者住所・名称変更届 | 様式7 (256KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例7 (273KB) |
8 | 被共済者氏名変更届 | 様式8 (228KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例8 (276KB) |
9 | 委任状 | 様式9 (122KB) |
記入例9 (117KB) |
10 | 退職金共済契約解除通知書 *「様式10」と「様式10(続紙)」はセットでご提出ください。どちらか一方のご提出では受付できません。 |
・様式10 (188KB) ・様式10(続紙) (168KB) 「様式10(続紙)」のみの提出では受付できません。この「様式10(続紙)」は、「様式10」に書ききれない場合にご使用ください。 *直接入力後印刷又は印刷後に手書き |
記入例10 (320KB) |
11 | 掛金納付延長申出書 | 様式11 (643KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例11 (289KB) |
12 | 中小企業者でなくなったことの届 | 様式12 (261KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例12 (317KB) |
13 | 中小企業退職金共済制度加入証明書 交付依頼書 *インターネットで即時交付可能です。 ![]() (トップページからも手続きできます。) |
様式13 (143KB) |
記入例13 (144KB) |
みほん |
申込み従業員についての確認書(チェックシート) *この書類は、新規退職金共済契約申込みの際に、事業主の同居親族の加入である場合、中退共本部から事業所宛てお送りいたします。予め、お客様にご用意(ダウンロード)いただく必要はございません。 |
様式14-(1) (255KB) |
ガイドライン14-(1) (174KB) |
14 | ![]() ![]() 同居親族に係る確認書(チェックシート) |
様式14-(2) (117KB) |
記入例14-(2) (150KB) |
みほん 2 |
自己点検表 *使用従属関係が認められる同居の親族については「従業員」として中退共に加入できます。 毎年、「就労の実態」があるかどうかをご確認ください。(中退共本部への提出は不要です) |
様式14-(3) (118KB) |
記入例14-(3) (121KB) |
15 | 従業員として雇用する事業主の同居の親族に係る変更届 | 様式15 (138KB) |
記入例15 (159KB) |
16 | 労働条件確認書 | 様式16 (105KB) |
記入例16 (125KB) |
17 | 同居の親族の退職事由証明書 | 様式17 (92KB) |
記入例17 (126KB) |
A | 退職金試算依頼書 | 様式A (297KB) |
記入例A (171KB) |
B | 退職金の分割支給に係る届出事項 変更申出書 |
様式B (74KB) |
記入例B (93KB) |
C | 分割退職金の一括払請求書 | 様式C (15KB) |
記入例C (162KB) |
D | |||
移動通算申出書(建退共・清退共・林退共から中退共へ) | |||
(1)異なる企業に再就職した場合 *退職事由について厚生労働大臣の掛金納付月数通算退職事由認定が必要です。 ※外部サイト(e-GOV 電子申請)にリンクします |
様式D-(1) (71KB) |
記入例D-(1) (120KB) |
|
(2)同一企業内で職種を変更した場合 | 様式D-(2) (59KB) |
記入例D-(2) (102KB) |
|
E | 事実上婚姻関係にあったことの申立書 | 様式E (39KB) |
記入例E (95KB) |
F | 生計維持に関する申立書 | 様式F (39KB) |
記入例F (95KB) |
G | 被共済者と別世帯となっている理由書 | 様式G (193KB) |
記入例G (265KB) |
H | 退職所得の受給に関する申告書 | 様式H (450KB) |
記入例H (757KB) |
I | 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票 | 様式I (356KB) |
記入例I (207KB) |
J | 掛金納付再開申出書 *様式3「掛金未納正当理由申立書」の申立期間内に、掛金納付を再開なさる場合はこちらの申出書をご提出ください。 |
様式J (606KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例J (208KB) |
K | 源泉徴収票再発行申出書 | 様式K (535KB) *直接入力後印刷 又は印刷後に手書き |
記入例K (143KB) |
L | 勤務期間内訳書 | 様式L (137KB) |
記入例L (224KB) |